スキップしてメイン コンテンツに移動
検索
このブログを検索
ドラダイナイフです(´・ω・`)
共有
リンクを取得
Facebook
Twitter
Pinterest
メール
他のアプリ
10月 30, 2012
川崎風現代刀子仮組み
雰囲気が好きなので味付けを真似てみた。
口金とハンドル材が中子より小さいなんて面倒な事をするものだ。
でも雰囲気は非常に好きだ。
口金が気に入らないので作りなおす。
一度お会いした事があるが優しそうな方だった。
コメント
ものずき
2012年10月30日 19:26
鋼材はなんじゃらほい?
返信
削除
返信
返信
doradai
2012年10月30日 19:53
鋼材はVG10三層鋼です。
返信
削除
返信
返信
匿名
2012年10月31日 3:45
摂津っていうのなら使ってた。
割りと硬い感じの刃物だった。
確かV金10号鍛造とか?
カエリが糸みたいに取れる
お
返信
削除
返信
返信
doradai
2012年10月31日 6:13
一号という噂もあります。
返信
削除
返信
返信
コメントを追加
もっと読み込む...
コメントを投稿
人気の投稿
10月 02, 2015
焼刃土無しで
4月 07, 2016
蓋持ち上げるヤツ
鋼材はなんじゃらほい?
返信削除鋼材はVG10三層鋼です。
返信削除摂津っていうのなら使ってた。
返信削除割りと硬い感じの刃物だった。
確かV金10号鍛造とか?
カエリが糸みたいに取れる
お
一号という噂もあります。
返信削除