焼刃土無しで

ブレード全体を赤めて刃先だけ(ブレードの幅半分程度)を油冷してみた。
焼刃土は無し。




丁字足が出るんだなこれが。




乱れ映りも出てたりする。

ナイフマガジン2001年12月号の赤堀さんの特集で刃先のみの冷却で丁字が出るらしい事は知っていたがあまり信じていなかった。

松本ナイフショウでカスタムナイフメーカーの鶴田さんのナイフを見せてもらった。
聞くと刃先だけ赤熱させて普通に油冷だということだったが綺麗な丁字足が出ていた。
 (写真は東風麿氏からの頂き物)

最初は油槽のプラットフォーム(上げ底 )に使っているプレスの抜きガラの影響かと思ったが
刃先のみ赤熱でまるごと油冷でもこの様になるそうなので謎は深まるばかりw

素焼き、裸焼きと言われる焼刃土無しの焼入れ方法が刀にあるがこれは水冷の際の蒸発による気泡が作用しているとかいないとか。

油で素焼きしてこのような刃紋が出る理屈はまだ不明であります。




コメント

  1. 釣り師イカ2015年10月3日 21:04

    これいいなあ~!!!S45Cあたりの炭素鋼でも出ますかねえ~?

    返信削除
    返信
    1. 45cは以前に失敗してから使ってませんw
      sk2や55cあたりでもいけると思います。

      削除
  2. ドラダイさん凄いですね!
    私も刃文が出したくて最近焼入れに挑戦しだしたのですが、6回目でようやく一部に刃文がでただけで、心が折れそうになってます(笑)
    私はsk120でやっているのですが
    ドラダイさんは鋼材なにを使っておられますか?

    返信削除
  3. ナベさん初めまして!僕は主に焼鈍したヤスリを使っています。なのでSK120ですね。 

    返信削除
  4. 同じ鋼材なんですね!
    私に上手く出来ないのは温度管理が問題なのかな?
    ドラダイさんは焼入れ温度管理どのようにされてますか?

    返信削除
  5. 鉛バスに温度計を使ってます。ですがバーナーでもできます。
    焼刃土を使われてますか?

    返信削除
  6. ブロックで組んだ火床に
    丸鋼でロストル代わりにして
    真下から数カ所風穴を開けて
    ブロワーつないで送風してます。
    焼刃土は信楽焼きの土と天然砥石の粉と炭の粉を適当に混ぜたものを使ってます。
    乾かし方と加熱時の動かし方によっては部分的に脱落する事も有ります。
    焼刃土が影響大きいのでしょうか?
    もしよければ今後メールなどでご教授いただけませんでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 自分に解る事でしたら何でも聞いてください。
      特に隠す事も有りませんのでw
      焼きを入れるというより焼きを入れないことを目的に考えています。
      焼刃土は耐火モルタルと炭の粉でやってます。
      温度は一般的な焼入れ温度より低めです。
      これは一般的な焼入れ温度は「焼きが入りやすい」温度であるためです。
      ちょっと焼刃土で邪魔をしてやれば焼きが入らなくなる温度域。
      なので温度が高いほど単純な刃紋になります。
      また焼入れ性を良くする元素がが入っている合金工具鋼(青紙等)もまた単純な刃紋になります。 

      http://712.jpn.com/pickup.html

      削除
    2. ドラダイさん
      こんばんはー
      今日は2枚のブレードを再焼入れしてみました
      焼入れ温度は目視で今までより低くしてみたところ、今までより上手く焼がはいりました!
      一枚は引き上げが遅くヒビが入ってしまいましたが...
      刃文にこだわらなければ包丁としてなんとか使えそうです。
      鍛接にも挑戦してみたところ、
      部分的に成功しました!
      なかなか理解してくれる人居ませんが、これ本当に面白いですね。
      これからも参考にさせて頂きますので色々教えて下さいね。

      削除
    3. それは良かったです(^ω^)
      鍛冶作業は面白いですw

      削除
  7. こんにちはー
    ドラダイさん
    またまた質問させて下さい!
    ①ドラダイさんは冷却液は水ですか?油ですか?
    ②置いた土より刃先側にぼやけて刃文が出るのは何故なんでしょう?
    ③エッチングはドボ漬けですか?
    いくつもすいません;^_^A
    時間の空いた時でかまいませんので、
    また教えて下さい!

    返信削除
    返信
    1. こんばんは~。
      ① 焼入れは水でやっています。
      ② ぼやけて出てるのは焼きが入った組織と入ってない組織が混ざってる状態なのかなと思ってます。なんとなくw
      ③2000番まで研磨してからパスタ保存用のタッパーに塩化第二鉄液を入れて漬けてます。5秒程度でしょうか。その後再び2000番で研磨しています。

      削除
  8. ドラダイさん色々教えていただきありがとうございます。
    全て参考にさせていただいているのですが、なかなか上手くいかないものですねw
    失敗作ばかり増えていますw
    次回からはsk85に鋼材を変更することにしました。
    安いのでw
    まだまだ疑問点があるのですが、質問するのはもう少し色々試してからに
    しますね^^
    色々参考にさせていただきますので、今後も良いナイフ作ってUPしてくださいね~

    返信削除

コメントを投稿

人気の投稿